哲也名作劇場
世界の子供のための童話…パロです。かなりやおいくさい上に、元の童話を知っていても展開が納得できないものがほとんどです。ちなみに目安としては ユウさんがいるとやおいくさ印南がいるといい話 な傾向があります

5/29黒頭巾ちゃん
言わずと知れた赤頭巾のパクりです。キャストは 哲=黒頭巾 健=狼 おばあさん?=ユウ 狩人=ドテ子 です。はい、大体オチが読めましたね

5/29人魚姫 挿絵付
キャストは 小龍=人魚姫 近藤=王子様 です。原作の人魚姫もこのくらいポジティブだったら幸せになれたろうに…というように幸せは力ずくで手に入れろというお話になってます。淦夷のお気にいりです

5/29白雪姫
キャストは 白雪姫=哲 王子様=ユウ 継母=健 小人?=ドテ子 ですがなんだか結末がおかしな事に

5/29青髭
キャストは 娘=哲 青髭=印南 兄=ユウ です。でもなんだか「美女と野獣」に近い代物になった気が…。ハッピーエンドになったし

5/29ラプンツェル
キャストは ラプンツェル=梟 王子=ラバ 魔女=碧 なんだか異様にラブイチャです。ウチのラバは異様に天ボケ芸術家、梟は鬼畜だが好きな人にはすげえ乙女です。そして碧サマは…やたらとオトナです

6/3眠れる森の美女
姫=ユウさん 悪い魔女=信 良い魔女=ママ です。王子様は?と思った方…そんなもの出てきません。かなりやおいくさいです

6/3シンデレラ
キャストは シンデレラ=健 王子様=ユウさん です。可憐で健気なシンデレラは期待しないでください

6/3ヘンゼルとグレーテル
キャストは ヘンゼル=近藤 グレーテル=哲 魔女=印南 です。話の展開は『安寿と厨子王』ですのでご注意を

6/3浦島太郎
キャストは 太郎=ユウ 亀=木座神 です。恩人を叩き売るのが人間の屑こと玄人の正しい生き方。そして勝負に負けた奴に待つのは地獄のみ。人に頼るな自分の力だけで生き抜け…というお子様には向かない教訓がついてます

6/22夕鶴
キャストは鶴=印南、青年=哲 です。玄人同士の心温まる交流が泣けます(自賛)

6/22かぐや姫
キャストは かぐや姫=健、竹取のおじいさん=神保神父 です。とりあえず我々はネタに困ったら健を出す傾向にあるようです

6/22のっぺらぼう
あっさり風味のオチです。

8/13マッチ売りの玄人
マッチ売りの玄人=ユウさん です。話展開は非常に“マッチ売りの少女娼婦”です、予想はしてるとおもいますが。

9/28ロシア民話
正式なタイトルは忘れました。怪物=ユウさん、勇気ある青年=健 です。怪物より人間のほうが化物だという…